睡眠障害のなぞを解く 「眠りのしくみ」から「眠るスキル」まで
なぜ眠れない?
なぜ起きていられない?
「睡眠障害のしくみ」がわかれば、「本当によい睡眠」を取り戻せるって知っていますか?
- 「きちんと睡眠をとらないと、明日にさしつかえる」
- 「8時間寝ないと健康に悪い」
- 「早く起きなければいけないから、早めに寝よう」
- 「寝るのが遅くなったから、明日の朝は遅くまで寝よう」
こんなふうに思っている人って多いと思います。よく言われていることですもんね。
でも、こんなことが睡眠障害を悪化させてしまうかもしれないとしたら。。。
不眠症は「覚醒のしくみ」の働きすぎでおこると言います。逆に過眠症は「覚醒のしくみ」の働きがわるくなるためだと。
そのほかにも、体内時計が狂うと「概日リズム障害」、夢中遊行症を引き起こす「部分的覚醒」、夢を行動に移してしまうのは「筋弛緩」システムの不調などなど、睡眠の仕組みを解説。
この本を読めば睡眠のなぞがわかるので、対策もできるということです。
著者
櫻井 武
口コミと購入
口コミ、レビューのチェックと購入はこちらから
本を読むならKindelの方が絶対お得なんですが、みんな意外に知らないんですよね。